南西海域エンドウ沖「ブンタン沖哨戒」

kancolle_20160813-155612650kancolle_20160813-160134605
2016年夏イベントの攻略時の編成などのメモである。
イベント開始直後などは不確定情報もあるため、参考にする時には注意を。
攻略記事というよりは自分用のまとめ兼Twitterのフォロワーさん向けとなる。

kancolle_20160814-201319449
E-2開始直前の資源状況はこんな感じ。

E-1出撃艦艇 哨戒部隊
E-2出撃艦艇 輸送部隊
E-3出撃艦艇 連合艦隊 のお札が付く。
E-4には全艦が出撃可能だが戦力配分には注意されたし。


ルート

kancolle_20160815-010100641
F(潜水艦)→G→H(航空戦)→I→J(揚陸地点)→M(ボス)

軽巡1、駆逐3-5隻程度、戦艦および空母0で最短となりそうだ。
ボスにS勝利する必要はないので最短で軽い編成にするのがベター。
基地航空隊は道中突破を優先してボス直前のIマスに集中すると良い。


基地航空隊

kancolle_20160815-101943859
今回は輸送ゲージであるため、ボスにS勝利する必要はない。
このため、ボス手前のIマスに集中して道中突破率を上げるのがよい。
具体的には以下の様な編成とした。
基地航空隊_20160814-201430

ボスにS勝利したい場合はボスマスに全スロット陸攻を配置してボスに集中させよう。


敵編成

TP値400で輸送ゲージを破壊可能。編成と装備次第で必要な出撃回数は変化する。
潜水艦マスは単横陣、航空戦は輪形陣、他は単縦陣で挑もう。


道中編成

Hマス(航空戦)

kancolle_20160815-010236342

Iマス

kancolle_20160815-103921996

ボス編成

kancolle_20160815-104134349
随伴艦は駆逐艦のみでA勝利は簡単だろう。確実にS勝利するには支援が要るかもしれない。


前哨戦編成(A / B)

kancolle_20160815-104145757kancolle_20160815-111130461

最終決戦編成

kancolle_20160815-225437939


編成


編成例
 軽巡1、航巡1、駆逐3、水母1
 軽巡1、航巡1、駆逐4
 軽巡2、駆逐4


前哨戦

攻略編成_20160815-095115
駆逐艦には大発系を搭載できるものを選んだ。優先度は中戦車>大発>ドラム缶である。
上記編成でA勝利するとTP81となった。
航巡はなるべく最上型を温存した方が良さそうである。利根型でも良いかもしれない。

道中には軽空母出現マスと索敵分岐があるので、1スロだけ二式水戦改にしてみた。
上記編成から瑞雲を減らして二式水戦を増やすとルートが逸れた。
水上戦闘機のみでは弾着不可なので注意すること。

今回は阿武隈を採用しているが、軽巡は五十鈴のほうが潜水マスで苦労しないかもしれない。


最終決戦

攻略編成_20160815-230608
削り後半から大破撤退率が高くなったため、五十鈴と朝潮を加えて開幕で潜水艦を潰すことにした。
残りTPが減ってきたので対空カットイン装備にした駆逐艦も用意した。


支援艦隊

攻略編成_20160815-174503
道中の突破率を上げるために、軽い編成の道中支援を付けても良いかもしれない

意外と道中の事故率が高い結果となったため、道中支援は軽めでも出すのをおすすめする…。
この場合、基地航空隊をIマスではなくボスマスなどに配置しても良い。


結果

kancolle_20160815-225639503
予想外にも手こずってしまったが、なんとかクリア。


結果

()内はTP。
1回目 FGHIJM ボスA勝利(81) 最上
2回目 FGHI 大破撤退
3回目 FGH 大破撤退
4回目 FGHIJK ルート逸れ(瑞雲を減らしてみたテスト)
5回目 FGHIJM ボスS勝利(117) 川内
6回目 FGHIJM ボスA勝利(81) 初雪
7回目 FGHI 大破撤退
8回目 FGH 大破撤退
9回目 FG 大破撤退
10回目 FGHIJM ボスS勝利(117) 扶桑
11回目 F 大破撤退
12回目 FG 大破撤退
13回目 F 大破撤退
14回目 FGHIJM ボスA勝利(4) 扶桑

E-2終了時 218287/281398/299821/164187/1010


報酬

kancolle_20160815-230040096
kancolle_20160815-225812221
補強増設*2、特注家具職人、三式戦 飛燕一型丁、駆逐艦「水無月」、勲章