Final Stage 北太平洋戦域「波濤を越えて」

kancolle_20160511-223151087
2016年春イベの攻略時の編成などのメモです。
攻略記事というよりは自分用のまとめ兼Twitterのフォロワー向けです。

今イベントではE-1からE-4までの前段作戦、E-5の拡張作戦、E-6とE-7の後段作戦から成ります。
出撃制限の御札は全部で4種類。
E-1E-4共通の連合艦隊
E-2E-3共通の設営部隊
E-5南方部隊
E-6機動部隊

E-6甲、E-7丙掘り後の資源状況。まだまだ大丈夫なはず…。
kancolle_20160515-101733915

E-7甲50回目時点での資源状況。正直、後が無い…
kancolle_20160523-014812555

以下E-7甲について。
最下部にはおまけとして、E-7丙掘りの編成を載せています。
kancolle_20160511-223203667

基地航空隊

基地航空隊の編成は以下の通り。

出撃後なので熟練度が剥がれていますが、最終形態では必ず熟練度最大にしましょう。

基地航空隊がどれだけ仕事をするかに全てがかかっています。


第一航空隊:飛燕(244戦隊)/一式陸攻/流星601空/流星改

第二航空隊:飛燕/九六式陸攻/流星601空/流星改
第三航空隊:烈風601空/一式陸攻(野中隊)/一式陸攻/一式陸攻


三式戦の熟練度を最大にすると、それぞれ震電改、烈風改以上の制空値となる報告があります。
陸攻は3つの航空隊に分けて配置し、空きスロットは強力な艦攻で埋めましょう。

航空隊の熟練度を上げるにはE-5へ潜水艦の単艦で疲労を無視して出撃を繰り返す。
航空隊はすべて最初のマスを指定し、1戦したら即時撤退する。
敵は潜水艦隊なので必ずD敗北するが、こちらの艦や航空隊には一切の被害が出ない。
毎回の出撃で基地航空隊が燃料や弾薬を消費する(らしい)。1回につき100程度とか。

ルート

kancolle_20160515-120800312
ルート固定に必要な条件は以下。編成を軽くする方向にはある程度融通が効きそうです。
  1. 空母機動部隊(ルート分岐、ボス固定、道中4戦)
    第一艦隊: 戦艦1-2、重巡/航巡0-1、空母4
    第二艦隊: 高速戦艦0-2、重巡/航巡2-3、雷巡0-1、軽巡、駆逐2
    1 → A → C(能動選択) → F → H → L → N(Boss)
                      → I(能動選択) → J → L or M → N(Boss)

  2. 水上打撃部隊(ルート完全固定、道中5戦)
    第一艦隊: 秋津洲0-1(飛行艇搭載)、戦艦3-4、空母0-1、軽空母0-2
    第二艦隊: 速吸0-1、高速戦艦1-2、重巡/航巡1-2、軽巡、駆逐2
    2 → B(潜水艦) → E → G → I(能動選択) → J → M → N(Boss)
道中4戦の空母機動部隊が燃料補正的に有利ですが、水上打撃部隊のほうが第二艦隊への被害を減らせます。
単純な火力から見ると水上打撃部隊の方が有利な可能性があります。

水上打撃部隊は秋津洲に飛行艇を乗せることでJ→Mのルートを固定できるようになります。
水上部隊、機動部隊共に、決戦時には洋上補給の選択肢も出てきます。

敵編成

道中編成

ボス

kancolle_20160515-095937589
6回S勝利(HP5100)で最終形態に突入します。

ボス編成(前哨戦 / 最終決戦)

kancolle_20160515-165932837kancolle_20160516-000331043
結局見ることができませんでしたが、空母棲姫の代わりに戦艦棲姫の前哨戦編成があります。

編成

編成の注意事項

E-7海域は出撃制限および制限札が付くことがありません。全主力艦を投入しましょう。

編成例

前哨戦

攻略編成_001
  1. 飛行艇でルート固定の水上打撃編成。とにかく火力で叩く編成です。
    基地航空隊と支援攻撃後の残りを最低でも大破まで持ち込みたいところ。
  2. 上記の編成で、ボスの戦艦棲姫編成で制空権確保、空母棲姫編成で航空優勢を確認。
  3. 秋月型の対空カットインが2組あるとほぼ確実に発生して安心です。
    照月の探照灯を13号改にしても問題ありません。
  4. 第一艦隊は徹甲弾で随伴艦を、第二艦隊は三式弾で旗艦を叩かせます。
  5. 大淀のWG42の2個乗せは地上目標には効果的ですが、夜戦まで生き残っているかは怪しいです。
    阿武隈を採用して道中をより楽にすることもできますが、道中事故は少なそうです。

最終決戦

攻略編成_20160528-082633

  1. 第二艦隊旗艦には大破しやすい速吸を入れました。
    速吸は、いれば楽になる程度で、実際に突破時は洋上補給忘れてました…。
  2. 連撃させつつ夜戦火力を維持するために航巡ではなく戦艦に三式弾、夜偵を乗せました。
  3. 結局、最後は基地航空隊がどれだけ活躍するかにかかっています。祈りましょう。

支援艦隊編成(道中支援 / 決戦支援)

攻略編成_20160523-014912
  1. 道中支援は通常の砲撃支援、決戦支援は艦攻主体の航空支援です。

結果

()内は与ダメ値
1回目 2BEGIJMN A勝利(488) 筑摩
2回目 2BEGIJMN A勝利(845) 最上
3回目 2BEGIJMN A勝利(429) 由良
4回目 2BE 旗艦大破撤退
5回目 2BEGIJMN A勝利(362) 祥鳳
6回目 2BEGIJMN A勝利(421) 吹雪
7回目 2BEGIJMN B勝利(534) 村雨
8回目 2BEGIJMN A勝利(439) 球磨
9回目 2BEGIJMN A勝利(830) 鳥海
10回目 2BEGIJM 大破撤退
11回目 2BEGIJ 旗艦大破撤退
12回目 2BEGIJMN A勝利(845)敷波(以後最終形態)
13回目 2BEGIJMN C敗北
14回目 2BEGIJMN A勝利 吹雪
15回目 2BEGIJM 大破撤退
16回目 2BEGIJMN C敗北
17回目 2B 大破撤退
18回目 2BEGIJMN B勝利 初霜
19回目 2B 大破撤退
20回目 2BEGIJMN A勝利 羽黒
21回目 2BE 大破撤退
22回目 2BEGIJMN B勝利 村雨
23回目 2BEGIJMN C敗北
24回目 2BEGIJMN D敗北
25回目 2BEGIJMN C敗北
26回目 2BEGIJMN A勝利 衣笠
27回目 2BEGIJMN B勝利 足柄
28回目 2B 大破撤退
29回目 2B 大破撤退
30回目 2BEGIJMN ?
31回目 2BEGIJMN B勝利 夕立
32回目 2B 自主撤退
33回目 2B 大破撤退
34回目 2B 大破撤退
35回目 2BEGIJMN C敗北
36回目 2BE 自主撤退
37回目 2BEGIJ ブラウザクラッシュ
38回目 2BEG 旗艦大破撤退
39回目 2BE 大破撤退
40回目 2BEGIJMN C敗北
41回目 2B 大破撤退
42回目 2B 大破撤退
43回目 2BE 大破撤退
44回目 2BEGIJM 大破撤退
45回目 2BE 大破撤退
46回目 2BEGIJMN A勝利 川内
47回目 2B 大破撤退
48回目 2BEG 大破撤退
49回目 2B 大破撤退
50回目 2BEGIJMN D敗北
51回目 2BEGIJMN C敗北
52回目 2B 大破撤退
53回目 2BEGIJMN C敗北
54回目 2B 大破撤退
55回目 2BEGIJMN D敗北
56回目 2B 大破撤退
57回目 2BEGIJMN C敗北
58回目 2B 大破撤退
59回目 2B 大破撤退
60回目 2BEGIJMN A勝利 山城
61回目 2BEGIJMN B勝利 羽黒
62回目 2BEGIJMN A勝利 文月
63回目 2BEGIJMN C敗北
64回目 2BEGIJMN B勝利 磯波
65回目 2B 大破撤退
66回目 2BE 大破撤退
67回目 2BE 大破撤退
68回目 2BEGIJMN C敗北
69回目 2BEGIJMN C敗北
70回目 2BEGIJMN C敗北
71回目 2BEGIJMN A勝利 飛鷹
72回目 2BEGIJMN S勝利 足柄 ゲージ破壊
無題

海域突破報酬

kancolle_20160528-080432361kancolle_20160528-080419577
熟練搭乗員、勲章*2、戦艦「Iowa」、甲種勲章

基地航空隊協同による「友軍救援作戦」、成功です!

kancolle_20160528-080516483

イベント終了後資源状況

kancolle_20160528-081443860
E-7甲のみで16万以上の燃料と9万程度の弾薬を消費しました。
基地航空隊と某戦艦さんが高くつきすぎたようです…。

結局春風などは掘ることもできず、今回のイベントはB勝利といったところでしょうか。
EO海域をやる資源の余裕も精神的余裕もありません…。

5/11 E-6甲突破
5/12 E-7甲攻略開始
5/15 E-7甲最終形態
5/28 E-7甲撃破

E-7丙掘り

編成

攻略編成_000 kancolle_20160513-224408651
  1. 編成は伊勢型、雲龍型など、もっと軽くしてもS勝利できるかもしれません。
  2. 基地航空隊はすべてボスを指定します。
  3. 支援艦隊は必要ありません。