2018年初秋イベント:
期間限定海域【抜錨!連合艦隊、西へ!】

当記事は2018年初秋イベントの攻略時の編成などのメモである。
主に自分用のまとめであるが、提督諸氏の助けになると幸いである。

2018.09.12 記事作成
2018.09.17 温存すべき艦を更新、攻略編成に追記

今回のイベントでは以下のように出撃制限札が付くことがわかっている。
丙、丁難度と支援艦隊はこの制限を受けない。
E-5の出撃制限は甲難度のみ (乙以下も制限札は付く) 。
E-5甲の出撃制限札は、第一ゲージ出撃でForce Hが付く。
第二ゲージに水上打撃で出撃するとライン演習艦隊、空母機動でForce Hが付く。
第三ゲージはForce Hかライン演習艦隊のいずれかに統一する必要がある。
前段作戦後段作戦

E-1E-2E-3E-4E-5 第一E-5 第二E-5 第三
艦隊通常通常連合連合/通常連合連合連合
警戒部隊××××××
海峡派遣部隊××××××
西方作戦部隊××××××
欧州特務部隊××××××
Force H××××
ライン演習艦隊×××××
基地航空隊
出撃 ( + 防空)
0122+13

【前段作戦】西方作戦海域方面 マラッカ海峡北方「海峡奪還作戦」

kancolle_20180911-230817918
出撃制限海峡派遣部隊
輸送ゲージTP300 (甲難度)
戦力ゲージHP (甲難度)
海域撃破ボーナス共通
試製甲板カタパルト×1、12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置×1、零式水上偵察機11型乙(熟練)×1、洋上補給×3、給糧艦「間宮」×3、給糧艦「伊良湖」×3
試製甲板カタパルト×1、零式水上偵察機11型乙(熟練)×1、洋上補給×2、給糧艦「間宮」×2、給糧艦「伊良湖」×2
零式水上偵察機11型乙(熟練)×1、洋上補給×2、給糧艦「間宮」×2、給糧艦「伊良湖」×2
洋上補給×1、給糧艦「間宮」×1、給糧艦「伊良湖」×2



出撃制限があるため、以下の予想される史実艦の編成には十分注意する。
赤字で示した艦はすでにルート固定または特攻が確認されている。
  • セイロン沖海戦参加艦艇 (E-3)
    赤城、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴
    金剛、比叡、榛名、霧島 → E-5で特攻の可能性
    利根、筑摩、鈴谷、熊野 → 利根型にE-3で特攻の可能性
    名取、鬼怒、阿武隈、川内
    吹雪、白雪、初雪、叢雲、浦波、綾波、敷波、天霧、村雨、夕立、春雨、五月雨、霞、霰、陽炎、不知火、黒潮、親潮、浦風、磯風、浜風、谷風、萩風、舞風、秋雲
  • ライン演習作戦参加艦艇
    Bismarck
    Prinz Eugen
  • H部隊 (ライン演習艦隊迎撃) (E-5)
    Ark Royal
  • その他 (E-5)
    Warspite、Nelson、Jervis、Richelieu、Гангут、Italia、Roma、Aquila、Zara、Pola、Maestrale、Libeccio

  • 海域

    輸送ゲージ

    e2root1
    進行ルート
    A (戦闘なし) → C → D → F (能動選択) → G (輸送地点) → I (ボス)
    陣形選択
    C単縦陣 → D警戒陣 → I単縦陣

    戦力ゲージ

    e2root2
    進行ルート
    D → F (能動選択) → E (空襲戦) → K (戦闘なし) → M → O (ボス)
    陣形選択
    D警戒陣 → E輪形陣 → M警戒陣 → O単縦陣
    対潜要員と道中支援がある場合、Dは複縦陣も可
    最終形態のボスOマスは複縦陣も可

    基地航空隊

    輸送ゲージにおいては基地航空隊を使用する必要性は低い。
    どうしてもボスに勝利できない場合は、陸攻4の編成をボス編成に飛ばしても良い。

    戦力ゲージのボス旗艦は対地装備で固めると簡単に破壊できる。
    ゲージ削り段階では基地航空隊をMマスに集中させ、道中突破率を上げるのが得策。
    (筆者は途中までボスマスに送り込んでいて無駄なことをした…。)

    最終形態ではボスの回避率が上がり、飛行場姫が必ず編成される。
    最終形態の時は基地航空隊をボスマスへと集中させよう。
    基地航空隊_20180912-211426812

    編成


    輸送ゲージ編成1

    攻略編成_20180912-201331500
    筆者が実際に攻略で用いた編成であるが、多々改善の余地がある。
    Romaを含むイタリア艦についてもE-5での特攻が確認された。
    英国艦、独国艦など多数の艦に特攻が確認されているため戦力不足は起きにくいだろう。
    海外艦が少ない場合は他の戦艦級を編成することを検討のこと。
    代替案は金剛型だ。1隻だけならここで使ってしまっても問題ないだろう。

    主に睦月/如月→皐月/文月または朝潮型、江風→龍田改二または鬼怒改二でも良い。
    ただし、上陸用舟艇などの対地装備が揃っていれば睦月型でも十分な火力は出る。
    編成例は輸送ゲージ編成2および戦力ゲージ編成も確認されたし。

    高速戦艦1、航巡1、軽巡0-1、駆逐3-4が基本の編成となる。
    戦力ゲージを見据え、航巡や軽巡の代わりに軽空母を入れる編成もあるようだ。
    制空権は航巡に水爆、水戦を1スロ乗せるだけで確保できる。

    ボス旗艦の重巡夏姫は極めて堅牢な装甲を持ち、輸送中のS勝利は狙わない方針だ。
    A勝利だけであれば決戦支援も基地航空隊も必要がないため、資源節約となる。
    上記の編成であればA勝利で輸送量67、5回のA勝利で終わる計算となる。

    道中Dマスの潜水艦は大破ポイントとなるため、対潜先制爆雷攻撃を用意した。
    ソナー、爆雷投射機、爆雷のシナジーがあれば警戒陣でも開幕で落とせる。

    道中・ボスともに敵は弱いので、大発を搭載できる艦はすべて大発で埋めよう。

    輸送ゲージ編成2

    攻略編成_20180912-210429977
    編成1からの変更点は鬼怒改二の編成、満潮改二および荒潮改二の編成である。
    戦力ゲージでも採用できる戦力艦を編成したほうが無駄な出撃制限を避けられる。
    鬼怒改二の代わりに龍田改二、満潮/荒潮改二の代わりに大潮改二が候補となる。
    鬼怒改二、霞改二、霰改二を温存すべきかは各自で判断されたし。

    筆者はあくまで編成1でクリアしたため、こちらは仮想編成である。

    戦力ゲージ編成1

    攻略編成_20180914-014130956
    当初は後述の編成2で攻略していたが、Mマスでの大破が頻発したため編成を改めた。
    戦艦/空母/重巡/航巡3隻、航戦0、正規空母1以下、駆逐2以上で最短となる。
    道中支援および決戦支援は必ず出したほうが結果的にコスパが良いだろう。

    編成1では戦艦を編成したが、Mマスで攻撃が2巡して大破が頻発した。
    輸送ゲージで編成した航巡に三式弾をもたせて編成した。
    上記編成では、水偵をWG42に変更するとボス前で索敵不足となった。

    道中の敵航空戦力が驚異となるため、正規空母と軽空母を採用した。
    赤城、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴はE-3で必要となるため、雲龍型を編成した。

    龍田改二は対潜と対地を兼任させる装備とした。
    道中支援を出す場合、Dマスで複縦陣を選択することでほぼ無傷で突破できる。

    駆逐は特二式内火艇、大発動艇、WG42とした。
    下手に主砲などを装備するよりも、ボス編成の陸上施設に大ダメージを期待できる。
    交戦形態などによっては4桁ダメも出るので、最後までワンパン撃破を諦めないこと。

    戦力ゲージ編成2

    攻略編成_20180912-211003309
    当編成は、最終的に使わなくなった編成である。
    筆者としては、道中決戦支援を出しつつ、編成1を組むことをおすすめする。

    戦艦/空母/重巡/航巡3隻、航戦0、正規空母1以下、駆逐2以上で最短となる。
    道中の敵航空戦力が驚異となるため、正規空母と軽空母を採用した。
    赤城、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴はE-3で必要となるため、雲龍型を編成した。

    大発担当の龍田改二以下は特二式内火艇、大発動艇、WG42とした。
    下手に主砲などを装備するよりも、ボス編成の陸上施設に大ダメージを期待できる。

    Dマスの潜水艦で大破が頻発する場合は、龍田改二をソナー/爆雷/特二式内火艇とする。
    Mマスの軽空母は本海域最大の大破ポイントでもある。
    補強増設が使える場合は、編成艦に機銃を装備することで幾分かマシになるかも。
    鬼怒や龍田など、対空カットインと対潜装備を兼ねた艦を用意するのも良いだろう。
    鬼怒改二ならば固定ボーナスは低いが、特殊機銃1スロで対空カットインが発動する。
    その他、皐月改二や文月改二も同様である。

    支援艦隊

    攻略編成_20180914-014143463攻略編成_20180912-211411632
    戦力ゲージでは道中、決戦支援ともにしっかりと出していきたい。
    一般的な砲撃支援の編成で十分である。
    注意すべきは、支援艦隊は陣形選択の補正を受ける点だ。
    警戒陣を選択した場合、支援の火力にはあまり期待できない。
    それでもMマスでは被弾リスクを下げられる可能性があるので出しておこう。

    敵編成

    道中編成

    ▼ 道中編成

    ボス

    e2boss1
    重巡洋艦「重巡夏姫」
    耐久: 490
    e2boss2
    兵站集積地「集積地棲姫 バカンスmode」
    耐久: 720

    Iマス (輸送ボス)

    e2i1

    Oマス (戦力ボス 前哨戦/前哨戦/最終形態)

    e2o1e2o2
    e2o3

    結果

    kancolle_20180914-185636408
    今回のE-2は戦力ゲージにおいて予想以上に迷走し、無駄な出撃も目立ってしまった。
    E-5まで甲で攻略する場合、出撃制限がかなり厳しいため、無駄な札付けは避けたい。
    E-2としては道中での大破が目立ったが、幸いなことに敵旗艦を破壊するのは容易だ。
    削り段階はとにかくボスへたどり着くことを最優先としたいところである。

    括弧内は輸送量または与ダメ
    1回目 ボスA勝利 (67) 鈴谷
    2回目 ボスA勝利 (67) 青葉
    3回目 ボスD敗北 (0)
    4回目 ボスA勝利 (67) ??
    5回目 ボスA勝利 (67) 最上
    6回目 ボスA勝利 (67) 摩耶 輸送ゲージ破壊
    7回目 ボスS勝利 (720) 川内
    8回目 Mマス大破撤退
    9回目 Mマス大破撤退
    10回目 Dマス大破撤退
    11回目 ボスS勝利 (720) 沖波
    12回目 Mマス大破撤退
    13回目 Mマス大破撤退
    14回目 Mマス大破撤退
    15回目 Lマスルート逸れ (編成調整による)
    16回目 ボスA勝利 (267) 名取
    17回目 Eマス大破撤退
    18回目 ボスS勝利 (720) 鈴谷 以下最終形態
    19回目 Mマス大破撤退
    20回目 ボスS勝利 (720) 摩耶 ゲージ破壊

    海域突破報酬

    kancolle_20180914-185736965kancolle_20180914-185745952
    kancolle_20180914-185810020kancolle_20180914-185821939
    kancolle_20180914-185848222kancolle_20180914-185926232
    kancolle_20180914-185938800
    kancolle_20180914-185946232